三軒茶屋の世田谷通り沿いに韓国で人気のカフェブランド『BONTEMPS(ボンタン)』がOPENしたとのことで行ってきました!!!
中目黒店、下北沢店、原宿店に続いての出店だそうです!
BONTEMPS(ボンタン) | |
所在地 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-3-3 クレアーレ三軒茶屋 1F |
アクセス | 三軒茶屋駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~20:30(L.O19:30) |
定休日 | 不定休 |
@bontemps_sangenjaya | |
食べログ | BONTEMPS 三軒茶屋店(ボンタン) |
華やかさと魅力あふれるビジュアルでインスタ映え間違いなし!
20種類以上のラインナップとなるBONTEMPSのドーナツは、
韓国の伝統的なお菓子“クァベギ”を現代にアレンジした身体にやさしい甘みで、世代を超えて大人気なんだそう。
“クァベギ”とは、韓国発祥のツイスト状の揚げドーナツで、韓国では国民的人気のおやつです。
日本のツイストドーナツと似た形をしていますが、もち米粉を使うため、もっちりとした食感が特徴です!
またBONTEMPSでは、韓国の有名デザイナーとコラボして提供するBOXセットやシーズン限定のオリジナルドーナツなど華やかさと魅力あふれるビジュアルの商品を販売していて、インスタ映え間違いなしです!
Bontempsは一号店を2021年6月にソウルでオープンし、仲間と共に一生懸命成長しているブランドです。
私たちのドーナツの特徴は、他のドーナツブランドと比べて、生地の砂糖含有量が著しく少なく、外見の華やかさとは裏腹に、「基本に忠実」であるところです。Bontempsのプレッツェル生地は、通常のもち米ではなく、天然発酵種(ルヴァン)法を使用して作られています。
トッピングの鮮度にこだわっており、当日生産当日廃棄の原則にそってハイクオリティな商品提供をお約束します。
華やかな外観をお楽しみいただくと同時に、糖類を減らす健康的なライフスタイルを目指す市場の変化に合わせて、負担にならないほどよい甘味を提供します。出典:Bontemps Japan 特設サイトより
天然発酵種(ルヴァン)法で作られたプレッツェル生地を使用しているので、パンに風味やコク、旨味、味の広がりを与えつつ、しっとりとした食感を生み出しているんですね・・・
早速気になるドーナツをいくつか購入。
🍓ストロベリーフェア開催中🍓6種の限定メニューが登場!
1月22日(水)より国産いちごを使用した見た目も鮮やかな6種類のストロベリードーナツを期間限定販売していました!
今回は6種類購入しました!
左から「White Santa(ホワイトサンタ)」「Armond Choco(アーモンドチョコ)」「Oreo Choco(オレオチョコ)」「Salted Caramel(塩キャラメル)」「Oreo Greentea(オレオグリンティ)」「Pistachio Cream(ピスタチオクリーム)」を購入しました!
見た目以上に甘さ控えめでまるまる1つペロリと食べてしまいました!
外はサクッと中はしっとりで新感覚のドーナツでした🍩♡
ドリンクの種類も豊富でした☕
日本で唯一BONTEMPSでしか飲むことのできない『塩クリームコーヒー』や濃厚な『ボンタンクリームコーヒー』など、コーヒー文化の根強い韓国でも人気の商品があります!
白と黒を基調とし、ナチュラルなイメージに
店内は白と黒を基調とし、イスなどはナチュラル感を意識した配色。
装飾にはストリート感を演出し、女性だけではなく男性の方も入りやすい工夫をしています。
是非、三軒茶屋にお越しの際はお立ち寄りください!